Cielo Estrellado's Reports
淵野辺駅
撮影スポット紹介 PART1
横浜線でも有名な一駅。被りの心配が無いことが何よりの強み。
![]() | ||
![]() |
総合評価 撮影位置 撮影列車 被る可能性 必要倍率 順光時間帯 定員 三脚使用 食料調達 備考 |
★★★★★(かなり良好) 1・2番線ホーム 八王子寄り 上り(東神奈川方面行き)列車 なし 自由(低倍率・コンデジも可能) 昼前〜午後 最前列10名、最多20名ほど 可能 エキナカ・外ともにしやすい ネタ列車・ジョイフルトレイン運行時は人が多数集まる可能性高 |
解説 | ||
コンデジでも綺麗な構図での撮影が可能、被られる心配がない、三脚が使える、食料調達がしやすいなど、メリットが非常に目立ちます。ただしそのメリットもあり、ネタ列車の運行の際には多くの人が集まることが予想されます。 撮影できる位置は広めで、場所を少しずらすだけで異なった構図が楽しめます。手前に信号機の柱がありますが、コンデジ程度のズームでも抜くことができます。そのため、コンデジ利用者でも比較的綺麗な構図での撮影が可能です。さらに撮影場所は乗車位置にも関係ないので、三脚を広げることもできます(ただし列車の利用者・列車の運行の妨げにならないように)。 また、食料調達がしやすいです。エキナカのコンビニのみならず、撮影位置のすぐそばに自販機が設置されています。 先述の通り、人が沢山来る可能性があります。(参考までに、2008年9月15日の「ベイ・ドリーム 横濱号」の撮影の際には、1時間半前で7人、1時間前に一気に20人でした。)場所取りはお早目のほうがいいと思われます。 | ||
![]() |
少し位置を変えることで、列車を斜めの構図から撮影することもできます。 | |
![]() |
下り列車の後撃ちもしやすいです。 | |
![]() |
お遊びだってできます(笑 | |
![]() |
おまけ |
Copyright © 2005, 2008, Yukihuri Hoshimi, All Right Reserved.
Cielo Estrellado
全ての画像・文章の無断転載および無断使用を禁ず